令和7年度企画展
令和6年度企画展
令和5年度企画展
令和4年度企画展
令和3年度企画展
令和2年度企画展
令和元年度企画展
平成30年度企画展
平成29年度企画展
平成28年度企画展
平成27年度企画展
平成26年度企画展
平成25年度企画展
平成24年度企画展
平成23年度企画展
令和7年度 企画展
「花鳥風月-四季を愉しむ」
前期展 令和7年 4月1日(火)〜 9月28日(日)
後期展 令和7年9月30日(火)〜令和8年3月29日(日)
花鳥を描く行為そのものは、おそらく人類の歴史と共に古く、
それは中国で体系化され、その後日本や朝鮮に伝わりました。
ただ、必ずしも画題は花や鳥に限定されるものではなく、草木、
虫、水生生物、時には小動物も含まれます。
我が国に伝わった花鳥画はやがて文化、感性、時代を経て
大和絵の確立と共に日本独自の絵画として現在まで伝えられて
います。
今年度の展示では当館所蔵の花鳥図絵画の他、日本の自然の
美しさや季節を感じることの出来る工芸品を展示公開します。